交流戦回顧録 | 【TOP】 | エンドレスバトン
時間を買う | 【おもうこと】 | ワールドカップ回顧録

2006/06/21
「ホゲホゲ」
結局そうなっちゃうんだよね。

去年辺りから母の日・父の日にプレゼントを贈るようになりまして。
今年はいつだったかTV観ながら母親が呟いてたのを思い出して2人共「好物」を選んだのだが
父の日には好物の一つ「くじら」にしましてね。

ここで「え?」と思う人もいるんじゃないっすか?
そう。現在、捕鯨は禁止されてるんだよね。
あ、だからって密漁・密売したわけじゃないっすよ?(笑)
実は千葉(和歌山もらしい)の一部では調査用の捕鯨が許可されているのだ。
でも、買っといてアレだけど「ナンだかなぁ」と思ってね。

以下、その「調査」の実態を知らないし推測満載です。

そもそも「調査」ってナニ?
いや、実際に調査用に必要だとしても市場に出回るほど捕る必要があんだろか。
その辺りがどうもニオってしまってね。単なる「名目」なんじゃないかって。

ついでに会社のパートさんからこんな話を聞いた。
息子が所属してるリトルリーグの練習試合で日曜に東京のある河川敷へ行ったそうな。
そして帰りに路駐してる車の為にバスが通れなくてクラクション鳴らしても持ち主が現れず
仕方無しに警察を呼んだらしいが1時間待たされた挙句に「私道なので」ってことで
違反キップを切ることもレッカー移動することもせず帰って行ったんだとか。
ついこの前「有無を言わさず路駐は違反」ってのが施行されたのにね。
ちなみにこのお陰で結局3時間も足止めを食らったらしい。

いや、この駐禁の法令に関しても宅配業者の路駐も認められない等、
疑問や納得のいかない点もあったりするけど迷惑駐車による渋滞や事故を無くすには
徹底的にやるしかないのか・・・なんて思ったりしててもコレだもんね。
と、この手の法って不透明な部分があって「何の為にあるの?」と思うことが多々あってね。

大体、駐禁以上に既存の法に関してももっと徹底して欲しいことだって多々あるし。
ローカルなネタで言えば通勤で通る国道沿いに信号無視し放題のスポットがあって。
混み合う平日の通勤時間帯のみだし、片側車線は右折車のみ、もう片側は左折車のみだし、
歩行者もほとんどいないから事故を目にしたことはないけど10日前に死亡事故があって。
まぁ、休日の早朝だからそれらの車が原因ではないんだけど。

でも、これら2つの事実がある以上はそういうとこから取り締まって欲しいよなぁ。
「新たな法案」、「新たな法案」で一つ一つが事実上緩くなってたら本末転倒!

って、くじらがどこかに行っちゃったけど(苦笑)

----------

会社を出たのが0時ちょい前。
今日もCD買いに行けず。。。

----------

目の前でスゴイことが起きてます( ̄□ ̄;)!!
世の8割(推定)の人はドン引きするようなことが。。。
Trackback  【修正

:: trackback ::

:: comment ::
ってか、こっち見てびっくり!
実は私、今日美術館行った帰りにくじら食べてきたんだけどくじら
しかも、何年も前から食べたいって思っててようやくって感じだったので、奇遇!!
      by  ひ@昼夜逆転  at  2006/06/22 3:49:27
駐車禁止条例で迷惑被る業者に勤めてます(´∇`*)
      by  さと?  at  2006/06/22 19:06:20
>ひさん
俺はステーキ・竜田揚げ・刺身・佃煮のフルコースゴハン1
記憶の限り噂の竜田揚げは初めて食べたかな〜。
そんでもって↑の中じゃ一番好みな味だったOK!2
って、書いてたら・・・
無性にナメりたくなってきたショッキング

>さと
何で疑問文なんだよ(笑)

つーか、あれもオカシナ話だよな。
郵便局だっけ?は認められてるんだよね。
なのに宅配業者はNG。一体どうしろっつーのさ。
車に取りに行けとでも?ほえーネコ
やることが極端なんだよな。そんでもって実態は中途半端。
はぁ〜。ヤレヤレ勝ち誇り
      by  ドラ  at  2006/06/22 22:49:54
ほ〜、私は刺身とから揚げを食べたよ。
でも意外とこってりしてるので途中で飽きてしまったという失敗
ちなみに竜田揚げとから揚げの違いがあんまりわかってないんだけど(汗)

個人的にはなめろうの方があっさりしてて好き(´∇`*)
      by  ひ@昼夜逆転  at  2006/06/22 23:50:52
違いは衣じゃなかったかな?
小麦粉か唐揚げ粉かとか。多分そんな程度だったと思う。

はぁ〜。腹減った。
丼にたっぷりなめろう乗っけてダシorお茶かけて食いてぇ〜〜〜ダッシュ
      by  ドラ  at  2006/06/23 11:22:56

name ::
mail ::
home ::
comment :: 文字装飾 グラデーション 絵文字

:: pplog ::