徳永英明/LIVE HOUSE TOUR2005 VOCALIST | 【TOP】 | 通気口
飛翔 | 【おもうこと】 | 午前二時の独り言

2005/10/10
「苦労人」
って、ある人に言われた。
・・・微妙(苦笑)

そもそも「苦労」って何だろう?
例えば他の仕事をしてる時に更に他のことを頼まれたりだとか、
覚えの悪いお客の相手(苦笑)とか些細なことほど苦労に感じるけど
本当の苦労には苦労とあんまり感じないかもしんない。
正確には苦労と感じないようにしてるのかも。

だってそうじゃん?
身に振り掛かる苦労って自分が選んでしたことに対して起こるんであって
最終的には自分の責任だししゃーないじゃんかね。
それにそういう時に一つだけ信じてることがあるんだよね。
苦労はカタチを変えて自分に返ってくるって。もちろん良いカタチとしてね。

で、苦労かどうかはともかく色々と濃い体験って多くしてるのかも(苦笑)
絶妙なタイミングだけど別の人とあるエピソードについて話をしてたら
「まるでドラマのような話だね」って言われた。
・・・微妙(苦笑)

でも自分の経験からアドバイスして喜ばれるって嬉しいですな。
「苦労」の結果がそれなら苦労も悪くないかも。

---------------

ゆずの「GO HOME」のDVD発売決定〜♪
Amazonでは例の如く20%OFFで買えますよん。
Live Films GO HOME
Live Films GO HOME
posted with amazlet at 08.11.09
SENHA&Co. (2005-11-16)
売り上げランキング: 3223

---------------

試合が無くなっちゃったんで今日はまったりDay。
起きたら14:30だったのにはさすがにビックリ(苦笑)

---------------

渡辺美里 20年間の西武球場(ドーム)ライブの集大成 9枚組DVD BOX
渡辺美里 スタジアム伝説 FOREVER 1986〜2005 BORN FINAL(完全生産限定版)
Amazon.co.jpにて20%OFF(−¥4000)で予約受付中
※この商品は10月26日までの予約分のみの販売となります。
Trackback  【修正

:: trackback ::

:: comment ::
苦労を背負っても、そういう風に考えられるところが「苦労人」な所以かもしれませんね。
傍から見たら、そこまでしなくても><というような苦労をドンドン背負ってしまいそうで心配になるのかもしれません^^
「苦労」に対してのドラさんの考え方、素敵だなぁと思いました。
私も大人にならなくては・・・(苦笑)
      by  しゃら  at  2005/10/11 0:45:28
おひゃよぉ!!
そっかぁ、ドラは苦労を苦労と感じないんだね。
さすが鈍感(←打ち消し線)
さすがココロの広い人ですな〜♪

私はいま勉強してるんだけど、
友達に「勉強大変そうだね!」
って言われるけど、好きでやってることだしね、
って思うよ。

不幸とか、幸せとか、苦労とか、大変とかって
その人の感じ方だもんね。
まぁ、ドラの性格ならどんな困難も幸せと感じてしまうんだろうね。
ふふ☆

そうそう、このブログ、私のブログリストに追加してもよい?
      by  ひろ☆  at  2005/10/11 9:25:35
>しゃらさん
ま、考え出すととことん悪い方向に考えるし
「そうでも思わないとやってられん!」
ってのが実際のとこですけど(笑)

そもそもその人が指摘したであろう
「苦労」は確かに大変な部分もあったけど
いい点もいっぱいあったことだし♪
ちなみにKANの曲で例えるならば
「車は走る」な内容です(/-\)ヤン

>ひろ☆
そうそう。勉強してるみたいだね。
人一倍努力しないとね(←打ち消し線)

でも俺も今の会社に入る前に
目指してた職があって勉強しながら
就職浪人してたけどその頃を思って
「辛かった?」って聞かれたら答えはNoだし
戻れるなら戻りたいくらいだよね。
やり直したいとかじゃなくて単純に
楽しかったし充実してたからね♪

ま、ココロの広いドラさんだから
ユメの実現を祈ってあげるよ(´▽`*)

んでブログは登録全然OKよん。
ってか、そうならそう言えばいいのに。
何ならサインも付けたげるよ〜(汚)
ついでに俺も登録したる♪(恩)

ん?ん!?
鈍感だとぉ〜!?!?(遅)
      by  ドラ  at  2005/10/11 12:38:39
あ。タグ使えなかったんだ。あははんヽ(´▽`)/
      by  ドラ  at  2005/10/11 12:39:13

name ::
mail ::
home ::
comment :: 文字装飾 グラデーション 絵文字

:: pplog ::