東京周遊記 | 【TOP】 | 一通の重み
君が想い出になる前に | 【スピッツ】 | ♪誰よりも速く〜

2009/12/15
「Wパ〜ンチ(涙)」
スピツアーだけど当落通知がいつ来るのか
全く気にしてなかったんだけど既に来てると知り、
「何も来て無いってことは落選か!?」と
ベルゲンに問い合わせたら落選してた上に
落選者にもハガキで通知してると知った。

・・・ウチ、届いてませんが(汗)

「落選って形でもよろしければ再度送りますが」言われたけど
そんなもんいるかいっ!!!(怒)

はぁ〜。激戦覚悟で唯一の関東土曜にしたから
「せめて」ってことで1枚で申し込んだのに〜っ(涙)

今回は本数も少ないし、しゃーないけど凹めるorz
Trackback  【修正

:: trackback ::

:: comment ::
いろんなところにでてきてすみません。
私は地方に住んでいるためチケットが取れなかった
という経験はないのですが、
(それほどチケット争奪に参加していませんが)
行きたいのに行けなかった!!
ということはたくさんあります。
金欠だとか他にその時期に大切な用事があるとか。
詳しいことは分からないのですが、つらいお気持ち痛いほど分かります。
あまりお気を落とさないでください。
運命といいますか、そういうこともたまにあって
乗り越えるのも人間としては大切なことだと思います。
なんて、大それた感じのことを書きましたが、やはり
悔しいですよね。
私はあまりよく知らないのですが、まだチケットが
取れる機会があるなら十分にがんばってください!!
だめだとしても、すべての機会で十分に力を尽くせば
それほど後悔もないのではと思います(個人的な
考えですが)それにスピッツはDVDも出してくれているようです
ので、もちろん、生と映像は違いますが。

とにかく、お気をおとさないで!!



      by  ゆき  at  2009/12/17 11:32:14
ご心配どうもです。
けど、そこまで落ち込んで無いので大丈夫ですよ(笑)

ただ、ファンクラブでこのこの状況ですから。
一般発売ではスピッツのチケットはかなり入手困難なので
もちろん、試せる方法は全て試しますが、
「チキショー!」って気持ちはありますけどね。

文中にもあるけど今回は本数が少ないけど
1ツアー50本以上ってこともあるので
1年以上かけて周ってたりするので
1ツアー逃したら次にライブ行けるまで
2年待ちとかになりますからね。

って、オザケンライブなんて13年行ってないんだから
2年なんて可愛らしいもんなんですけどね(笑)

でも、人間って良くも悪くも上へ、上へ、な部分あるから
ツアー毎に内容も違うし、「行けない」ってのはやっぱり
悔しさはありますけどね〜。

まぁ、一般発売までまだチャンスは0ではないし、
無事行けるように頑張りま〜す♪
      by  ドラ  at  2009/12/17 12:30:13
一日に何度もすみません。
レゲエ ラブリー」と言う記事のところにコメント書いたのですが、
なぜか「recent comments 」のところに表示されませんてません・・・。
自分で見たところきちんと書き込んではあるので、
たいしたことは書いていないんですが、ごらんになってなかったら
見ていただけるとうれしいです。

落ち込んでいらっしゃらないならよかったです。
スピッツはかなりの本数のライブをするんですね。
しかし、ファンにとっては二年越しもつらいですね。
小沢さんのことを考えるとそんなに長い年月でも
ないようですが、小沢さんのライブはやってないので
誰も見ることができない、皆平等というか確実に無理なもの
と割り切れないこともないですが、
ライブはあるのにいけないというのはつらいですよね。
いいなぁと嫉妬してしまいますし。
私はそういうのもつらかったです。
しかし、まだ、望みもあるようですし、
チケットを取るのは難しいとは思いますが、がんばってください!!

上へ上へ、確かにそうですね。
ライブはツアーごとですべてが違いますもんね。
極端に言えば一回ずつすべてちがいますから。
私は小沢さんの活動状況が状況なので一回だけでも
生で歌ってくれたらそれでいいぐらいの望みなのですが、
かなり厳しいような気もします
      by  ゆき  at  2009/12/17 14:12:42
本当に何度もすみません。
途中なコメントを送った上に間違って二回も送ってしまったようで、
ご面倒だとは思いますが、どちらか消していただけたら幸いです。
本当にお手数かけてすみません。
以下、続きです。

悔しい気持ちは私も前にいけなかったときにかなりあったので、
つらいものだとは思いますが、それをばねにできますし、
あんまり、この言葉を使うのもどうかとは
思いますが、やはり抽選(違うかもしれませんが・・)
で決めていて、すべては運命だと思います。
落ち込んでいらっしゃらないとは思いますが、
こんなこともあるさっというかんじで乗り切ってください。
もちろん、残りの希望はがんばってください。
私の力など意味ないとは思いますが、
ドラさんがライブにいけるように、心から願っています♪
      by  ゆき  at  2009/12/17 14:28:08
話が混ざっちゃいますが、
ゆきさんがオザケンのライブに一度も行けなかった悔しさは
同じように解散してからハマったユニットがいる自分にも分ります。
フリッパーズもその1組ですけどね。

でも、そのユニット(バンド)にもよるけれど
再結成して欲しいユニットと再結成して欲しくないユニットがいるんですよね。
ちなみに自分の好きだったユニットは後者なんですけどね。
ライブ行けなかったことは悔しいから矛盾してるけど。
(フリッパーズも再結成して欲しくない派です)

って言うのも、解散するからにはそれなりの理由があるからだし、
本当に話が混ざっちゃうけどそれこそ「回り道」ですしね。

まぁ、「回り道」をしたからこそ見えたもの・得たものもあるだろうけど、
こだわりや個性の強いユニット、カリスマ性のあるユニットの場合は
ライブに行けなかったことが悔しいけどそのままでいい・・・って。
「夢」は「夢」のままである方が良い場合もありますからね〜。

最後にスピッツチケットは頑張って「正夢」がスピッツ版になるように
こちらこそ死守したいと思います!!!
      by  ドラ  at  2009/12/17 15:07:26
同じコメントを消していただいてありがとうございました。
recent commentsはバグったりするのですね。
あまりにコメントを書き込みすぎたからかと思っちゃいました(笑)
私も話が混ざりますが・・・。
私はフリッパーズはまだ、ほとんど聞けていないのですが、
かなり好きです。
でも、確かにフリッパーズ、再結成はあんまりしてほしくないですよね。
今の状況を考えたら絶対にありえませんが・・・。
フリッパーズは確かDVDが出ていたので、
「当時」を楽しみたいと思います。

私もがんばって「village」ゲットしようと思いますので、
ドラさんも死守しちゃってください!!


      by  ゆき  at  2009/12/18 10:35:03
フリッパーズは解散の仕方が彼ららしいっちゃ彼ららしいけど
少々強引な解散だっただけにそれだけの「覚悟」を持って欲しいですしね。

俺もリアルタイムで好きだったわけではないけど
もしリアルタイムで好きだったらあんな解散の仕方は
ものすごくショックだったと思うし、だからこそ再結成は・・・

ちなみにフリッパーズのDVDはもちろん持ってます♪
あの当時の他のアーティストのPVって今、観ると
「何じゃコリャ!?」と思うものが多いんですよね。
もちろん技術も今ほど発達してなかったけど
コンセプトとかそういうのが今と全然違って
今、観ると「うっわ・・・」みたいな。

けど、フリッパーズは今、観ても全然違和感無いんですよね。
そういう辺りが未だに引き継がれてる理由の一つなんでしょうけど。
      by  ドラ  at  2009/12/18 22:33:19
フリッパーズの解散の仕方、まったくのリアルタイムではない私でも
ショックでした。あの解散からの再結成は想像できないですよね。
フリッパーズDVD羨ましい!
でも、オザケンの映像を見てからと思いますし、
彼らについては音もあまり聞けていないので
まずそちらからです。

話が混じりますが、「village」買えたらまたお話に来ますね。
今、オークション見てもあんまりよさそうなものはないのと
やり方を把握できていないのでちょっと時間がかかるかも知れませんが。
      by  ゆき  at  2009/12/21 11:05:29
まぁ、彼ららしい解散の仕方と言えば、彼ららしいですけどね。
どちらも自由奔放なとこあるし(苦笑)

でも、自分はあくまでオザケンの流れでフリッパーズに入ったんであって
フリッパーズが活動を続けていればオザケンを、フリッパーズを、
好きになったかって聞かれると分かりませんからね。
あくまでオザケンの「ソロ」があってこその今だし。

「Village」はビデオですし、古いものですし、
状態も良くないものも多いでしょうし、
入手もなかなか難しいでしょうけど
「Village」を観た後ではまた違ったお話が出来るだろうし
その時を楽しみにしときます♪
      by  ドラ  at  2009/12/21 12:31:05

name ::
mail ::
home ::
comment :: 文字装飾 グラデーション 絵文字

:: pplog ::